友人の寂しさ 路地「巨峰」🍇の葉
昨日は、以前同じ学校に勤務していた職員の友人に会いに行きました。先日、県外に住むお母さんを亡くし、家族葬を終えて前日に帰省したばかりでした。生前のお母さんのこと、異動したばかりの学校での勤務の大変さなど久しぶりにゆっく […]
富士山の「農鳥」🗻と「ハナミズキ」の開花🌺
山梨県側から見える富士山8合目付近で、昨日、春の風物詩である「農鳥(のうとり)」が出現しました🗻 山肌のくぼみの溶けにくい残雪が、頭部を上に向けて羽ばたいている鳥の形に似ており、昔から、田植えなどの農作 […]
新しい学校で頑張るふたりと☕
昨年度、一緒に勤務していた先生ふたりと山梨市の「トランクウィル」さんに集まりました☕ 大変なことがあっても、いつも励まし合いながら頑張ってきた仲間🏫 残念なことに、ふたりは今年度、新しい学 […]
ありがたい幼なじみのお手伝い🍀「雨除けハウスがけ」
写真は、『四季彩屋ひろせ農園』の「ピオーネ」の畑から見える景色です。高台から見えるこの景色は、とてものどかで美しい。主人が小さい頃からほとんど変わらないそうです。 『四季彩屋ひろせ農園』では今日、「雨除けハウス」がけ […]
「受粉作業」🍑よい実を付けますように🍀
暖かい日が続いている今日この頃。『四季彩屋ひろせ農園』では昨日、先日収穫した花粉を桃の花に付ける「受粉作業」を行いました🌸 「受粉」は、気温が高めに安定している日中、風の吹かない時間帯に行うため、天候に […]
葡萄園の中の「カーサダノーマ」🍴
昨日は、高校時代からの友達と音楽療法士をしている友人との3人の会🍴 今回は、甲州市勝沼の原茂ワインのお店「カーサダノーバ」さんへ。おすすめのプレートをいただきました。有機野菜と手作りのパン、ウインナーな […]
路地ぶどう🍇いよいよ発芽🍀
『四季彩屋ひろせ農園』のあるここ山梨県甲州市では、昼間、初夏の暑さとなりました💦 まもなく忙しい農繁期がやってきます🍀 『四季彩屋ひろせ農園』の路地ぶどう🍇も、いよいよ […]
「日川白鳳」🍑の摘花 教師の先輩との大切なひととき☕
『四季彩屋ひろせ農園』では、「日川白鳳」🍑の「摘花作業」をしています。写真は「摘花」をした後です🌺 下を向いている花を残し、その他はとってしまします。実になったとき、下を向いている方が育 […]
いつか太陽の下で🌸 雨よけハウス🍇
今日は、近くの公園で地域のお花見🌸 なじみのおじざんおばさんたちが集まる組の楽しい行事です。暖かな日差しが降り注ぐ今日は、まさしくお花見日和。でも、紫外線が病気を悪化させる可能性のある私はお留守番です& […]
結婚記念日の「ハナミズキ」🌺
節目の結婚記念日を迎える今年、庭の端にふたりの大好きな「ハナミズキ」を植えました。赤いハナミズキと白いハナミズキ。どちらを植えようか迷いましたが、今回は白いハナミズキにしました。根がしっかりついて、美しい花が咲いてくれ […]