四季彩屋日記
『四季彩屋ひろせ農園』朝6時前の桃畑にて新着!!

山梨県では今日、最高気温36度の予報が出ています。陽が長い今、早起きして息子のお弁当を作り、朝食をパパッと済ませ、6時には畑に居る生活も徐々に慣れてきました。太陽が出る前の、澄んだ空気が好きです。とても気持ちがよいのです […]

続きを読む
四季彩屋日記
2025年ご注文についてのお知らせ

 2025年ご注文についてのお知らせ 両親が農作業を続けるのが困難な年齢となり、母はケガをきっかけに介護も必要となってまいりました。 農繁期におきまして、発送準備や事務処理などの仕事が難しくなりましたため、しばらくの間、 […]

続きを読む
四季彩屋日記
ぶどうの花とジベレリン処理

露地のぶどうもどんどん成長し、花の咲いた房が見られるようになりました。写真は、ぶどうの花です。 ほぼ全体が開花した房から、ジベ作業をしていきます。ジベレリンという食物ホルモンに付けることで、種無しぶどうができます。 美味 […]

続きを読む
四季彩屋日記
『四季彩屋ひろせ農園』「ピオーネ」の房づくり開始

5月末、暑さはやや落ち着き、『四季彩屋ひろせ農園』には、爽やかな風が吹いています。 写真は、『四季彩屋ひろせ農園』の「ピオーネ」の現在。当園では、いよいよ「房づくり作業」が始まりました。長く育った房の下方4㎝を残し、残り […]

続きを読む
四季彩屋日記
 友人からの贈り物 病気に負けない

愛知県に住む友人から、贈り物が届きました。それは、551のアイスキャンディーの詰め合わせでした。ミルク、チョコ、抹茶、あずき、パイン、ミフルーツ、そして期間限定のマカダミアナッツ。7種類食べましたが、どれも濃厚でとても美 […]

続きを読む
四季彩屋日記
『四季彩屋ひろせ農園』桃の摘果

四季彩屋ひろせ農園のあるここ山梨県甲州市は、今日も夏日になる予報。朝晩との寒暖差が激しいです。 四季彩屋ひろせ農園では、ハウスぶどうのジベと並行して、桃の摘果をしています。摘雷→摘花→摘果と、落として回るのもこれが三周目 […]

続きを読む
四季彩屋日記
手作り食パンと3人の月一ランチ会

写真は、手作りごま食パン。月一ランチ会のひとり、紗知さんの手作りです。他に、ロワッサンもありましたが、いただいてすぐ車内で食べてしまいました。その腕前は、プロそのもの。もっちりふあふあで、最高に美味しかったです。 今回の […]

続きを読む
四季彩屋日記
ゴールデンウイーク 孫たちと過ごした二日間

世間がゴールデンウイークでも、果樹の成長は待ってはくれません。花が咲き始めたハウスぶどうの房から、ジベ作業をしていきました。 それでも農作業を間に合わせ、二日間は仕事を休んで息子家族や娘家族と一緒に過ごしました。小学生の […]

続きを読む
四季彩屋日記
「シャインマスカット」の赤ちゃん

写真は、『四季彩屋ひろせ農園』の露地「シャインマスカット」の現在。ぶどうの赤ちゃんができてきました。 今日は、必要のない芽を取る「芽かき」という作業をしました。順調に成長していってほしいです。  

続きを読む
四季彩屋日記
101歳の伯母に会いに

私の母は、9人兄弟の末っ子です。一番上の伯母とは17歳差。伯母は、今年102歳になります。昨日、母と市内に住む伯母に会いに行ってきました。 母が伯母の部屋に入ると、伯母は嬉しそうに起き上がり、笑顔で迎えてくれました。10 […]

続きを読む