3人の月一ランチ会 長野県諏訪郡でビーガン料理新着!!
3人の月一ランチ会。今回は、長野県諏訪郡富士見町へ。ビーガン料理の「八ヶ岳食堂」へ行ってきました。いろいろな野菜料理を盛り込んだランチプレート。赤い甘酒の豆乳ラテと、ベトナムのデサート「チェー」も、とても美味しかったで […]
「日川白鳳」の摘蕾一巡目開始
氷点下だった今朝の冷たい空気は、昇った太陽の日差しで、少しづつ暖かくなってきました。 『四季彩屋ひろせ農園』では、桃の「摘蕾作業」の一巡目を、「日川白鳳」から始めました。今はまだ、とても小さなつぼみです。一巡目では、枝よ […]
閉校記念の一文字 大切なひととき
この3月に閉校する「甲州市立塩山北中学校」。私も主人も3人の我が子も卒業した思い出深き母校。とてもさみしいです。 閉校記念事業として、1月に一文字の撮影会がありました。撮影してくれたのはドローン。在校生や卒業生、勤務 […]
ぶどうの「粗皮はぎ」作業
春を思わせる温かい日が続いています。『四季彩屋ひろせ農園』では、ぶどうの「粗皮はぎ」作業をしています。「粗皮はぎ」とは、古くなった樹皮を削り取る作業。「粗皮はぎ」をすることで、害虫や病原菌が樹皮内で越冬するのを防ぐことが […]
愛知県の大切な友人から
今年も、バレンタインに届いた「551の肉まん」。バレンタイン限定のハートの肉まんもありました。大好きな肉まん。とても美味しかったです。 送ってくれたのは、愛知県に住む大切な友人。彼女も今、病気と闘っています。意志の強い彼 […]
SLEとの9年間と3年目の「サンシャインレッド」
9年前、SLE(全身性エリテマトーデス)を発症した私は、ちょうど今頃、山梨県立中央病院に入院していました。この季節になると、入院していた2か月間のことをよく思い出します。9年間、いろんなことがあったけれど、痛みなく生活で […]
主人の誕生日に「Washoku大澤」
昨日は、主人の誕生日でした。前々から気になっていた甲州市内の「Washoku大澤」さんへ、コース料理を予約して行ってきました。 「Washoku大澤」さんのお料理は、地産地消にこだわった旬の食材を、店主自ら厳選して仕入れ […]
娘の手伝い 巻きひげ取り機
今週は、昨日今日と、甲府市に住む娘が手伝いに来てくれています。写真は「巻きひげ取り機」。巻きひげを取る機械です。 ぶどうの実にならないつるは、巻きひげになります。巻きひげは、ぶどう棚に巻き付いたまま枯れて堅くなります。巻 […]