ジベレリン処理と転校生
写真は、『四季彩屋ひろせ農園』「シャインマスカット」。開花が始まった房から、1回目のジベレリン処理をしています。小さいお子様やご年配の方にも食べやすいよう、種なしぶどうにするための大切な農作業です。 勤務校から、兄弟ふ […]
アルバイトさんたちに感謝
『四季彩屋ひろせ農園』では、ぶどうの房づくりをしています。写真は「ピオーネ」の畑。今年も、アルバイトさんが来てくれています。たよりになるアルバイトさんたちに、心から感謝です。明日から、また暑くなるようです。水分補給をし […]
『四季彩屋ひろせ農園』ぶどうの「誘引作業」
『四季彩屋ひろせ農園』では、ぶどうの「誘引作業」をしています。「誘引」とは、ぶどう棚に枝をとめる作業のことです。ぶどうの房が、少しずつ大きくなってきています。夏は、もうそこまできています。
『四季彩屋ひろせ農園』「夢みずき」
ゴールデンウイーク真っ只中。今朝も甲州市は、美しい青空が広がっています。写真は『四季彩屋ひろせ農園』の「夢みずき」という品種の桃の現在。少し前には美しい濃桃の花を咲かせていた「夢みずき」。花が実になり、もうここまで大き […]
5年ぶりの同窓会 主人と参加
中学校の同窓会があり、主人と行ってきました。コロナのため5年ぶりの開催となりましたが、22名の同級生が参加しました。中には数年ぶりに会った人もいましたが、すぐに中学時代のあの頃に戻ってワイワイできる。幼なじみって本当にい […]
『四季彩屋ひろせ農園』「クインニ―ナ」の展葉
ここ山梨県も、夏日の日が続きました。標高の高い『四季彩屋ひろせ農園』は、平地より気温があがらないものの、作物の生育が例年よりも早くなっています。写真は「クインニ―ナ」の現在。「展葉」が進んでいます。甲府市に住む娘が、孫 […]
結婚記念日のハナミズキ
今年もまた、庭のハナミズキが咲きました。夫婦で好きな花なので、結婚記念日に記念に植えたハナミズキの苗。少しずつ大きくなり、結婚記念日頃になると、毎年美しい花を咲かせてくれています。私は、特に白色が好きです。真っ白に輝きな […]
『四季彩屋ひろせ農園』「夢みずき」満開
『四季彩屋ひろせ農園』では、「夢みずき」の花が満開を迎えました。上方から見た桃畑は、一面濃い桃色の絨毯のよう。とても綺麗です。これから「摘花」という作業をして、上を向いた花をすべて落としていきます。畑によっては、満開に […]