アルバイトさんに感謝 露地ぶどうの「房づくり」
2024年5月27日
今年も、アルバイトさんにお手伝いをお願いする時季となりました。『四季彩屋ひろせ農園』では、ハウス「ピオーネ」の「粒抜き作業」と並行して、露地ぶどうの「房づくり作業」をしています。 写真は、露地「ピオーネ」園での「房づく […]
桃の「仕上げ摘果」終了
2024年5月23日
今朝は、次男のお弁当作りがなかったので、6時前には桃畑に行けました。昨日受けた帯状疱疹ワクチンの副反応で、まだ左腕は痛みますが、摘果作業には支障なし。ようやく「仕上げ摘果」が終わりました。後半は、ひとりで摘果作業をしてき […]
ハウスぶどうの「つる切り」作業
2024年5月11日
今朝は息子のお弁当づくりがなかったので、6時半には「ピオーネ」のハウスに行けました。 写真はハウス「ピオーネ」の木。つるが絡まっています。木に絡まったつるや絡まりそうなつるを切って落とすのが、今の私の作業。難しい作業では […]
露地「ピオーネ」の現在と芽かき作業
2024年5月7日
写真は『四季彩屋ひろせ農園』の露地「ピオーネ」の現在の様子です。小さな房ができてきました。まるで、ぶどうの赤ちゃんみたい。かわいいです。 農主は今、露地「ピオーネ」の『芽かき』という作業をしています。良い芽を選び、それ以 […]
ハウス「ピオーネ」のジベ
2024年5月4日
今朝は、朝6時から、ハウス「ピオーネ」の園で2回目のジベ処理をしました。紫外線が強くなる9時前にはあがらせもらいましたが。 写真のように、ハウスの地面には、ビニールが敷かれています。ハウスは気温によって自動開閉しますが、 […]
大学時代以来のスクーター
2024年5月3日
私の摘果作業は、「夢みずき」から「日川白鳳」へと移っています。早朝と夕方の合計5時間ほどの農作業ですが、少しずつ慣れてきました。畑からの富士山は、今日もとても美しいです。 畑までは、スクーターで移動しています。大学時代に […]